子どもはおやすみ

子育てを通じて感じたことと絵本の紹介

絵本の紹介「どんなかんじかなあ」

自分以外の人の気持ちはなかなか分からない。いわゆる本心は他人にはつかめないというのがその原因だろうが、そもそも他人の状況をシリアスに受け止めることもまた難しいということがある。お恥ずかしいことに我が家では夫婦喧嘩は絶えないが、それは(主に…

娘「獅子舞の中には人がいる」

最近の保育園では新年に獅子舞が披露されるらしい。娘が一昨年いた保育園でも、去年いた保育園でも、今年の保育園でも獅子舞のイベントがあったので、そういうことだと思う。ちなみに、私自身は幼稚園に通ったが、そうした記憶は残っておらず、それはあった…

サンタクロースって本当にいるの?

もうすぐクリスマスだ。ということで私も子供のためにプレゼントを用意しなければいけない。去年はハーモニカを買った。その頃、娘はムーミンをよく読んでいた。ハーモニカはムーミンの友達スナフキンの愛用の楽器だ。なので娘にも馴染みのあるものだったが…

絵本の紹介 「3びきのくま」

「3びきのくま」は最も有名な絵本の一つだ。。。と言っても、私は自分が子供時分に読んだ記憶はない。つい最近、子供のために図書館で借りてきて初めてその存在を認知した。 3びきのくま (世界傑作絵本シリーズ―ロシアの絵本) 子供の絵本なんて、1冊読むの…

子供が19まで数えられるようになった

ここのところでうちの子供も数を1 9くらいまで数えられるようになった。20以降はまだあやふやだ。生後間もなくの頃は、「数字は嘘をつかない」という信念のもと、子供には算数や数学に強くなってもらいたいと思っていたので、何かと無駄に数を数え上げて聞か…

絵本の紹介「おもちゃのくにのゆきまつり (こみねゆら)」

絵本を子供に読み聞かせるのは、楽しいことでもあるのだが、時になかなかしんどいことでもある。私からすればつまらないけれど、子供にはどういうわけかウケの良い本というものはたくさんあって、私が疲れている時などにそうした本(でかつ文章が長い本)を…

絵本の紹介「うみの100かいだてのいえ」

先日子供を連れて水族館に行った。といってももうすでに覚えているだけでも4館くらいに行っているのでまあ子供も慣れたものである。イルカが近寄ってきてもびっくりして泣き出すなんてことはない。ただ、慣れたといっても、海の生き物が非日常的なものであ…

優れたコーチ

オリンピックが終わろうとしている、、という書き出しで記事を書こうと思ったら、完成前にジャマが入って、その後うまく時間を確保できずにすでにそれから1週間が経ってしまった。まあめげずに今回はオリンピックにちなんだ記事。 私は子供の頃からスポーツ…

子供の服にアイロンがけは必要?

夏真っ盛り、ということで嬉しいことの一つは洗濯(私の担当家事)がはかどることだ。少し外に干せばすぐに乾く。共働き家庭ならば乾燥機くらい設置すべきなのかもしれないが、なんとなく最初に躊躇してしまった結果、いまだに普通の洗濯機を使っている。今…

絵本の紹介「おたすけこびととあかいボタン (児童書)」なかがわ ちひろ (著), コヨセ ジュンジ (イラスト)

絵本を毎週一冊は紹介したいと考えていたが早くもギャップを作ってしまった。絵本はまだまだたくさん読まされているので紹介したい本はいくつもあるのだが、どれを選ぶべきかは悩ましい。絵本を読んだ後にはそれぞれいくつかの感想を抱くのだが、それはそれ…

私がポケモンGOをやらないわけ

ポケモンGOが何かと話題だ。私は日常的にはあまり人と関わる方ではないので、どれほどの流行りなのかという実感はつかみにくい。一人それをやっている同僚がいて少し話した程度だ。街を見てもそれほどあからさまに歩き携帯をしている人は稀なようには思う。…

妻の風邪

妻が風邪をひいた。職場からもらってきたらしい。体調が悪いときはオフィスには来ていただかない方が皆の幸せだとは思うのですが、そうはいかないものなのでしょうか。ということで、模範解答としてはまず妻をいたわる気持ちを表明するべきなのだろうが、な…

今週の絵本 「ピンクがすきってきめないで」

うちの子供の性別は女だ。女性の社会進出が叫ばれて久しいが、私が専業主夫になれない理由を鑑みるとまだまだ性別の役割に対するステレオタイプが社会にはびこっていると感じる。ということで子供にはそうしたジェンダーロールフリーな価値観をもってもらい…

段ボールでDIY

我が家は共働き世帯で車もないので買い物の4分の3くらいはネット通販に頼る。欲しいと思ったら翌日には届くので便利この上ない。ただ1つ欠点があって、梱包の段ボールがどんどんたまってしまう。特に私が面倒臭がりなので段ボールはなかなかつぶされず、…

今週の絵本 「ぷうちゃんのちいさいマル」

私の子供は文字を文字と認識しているが、まだほとんど読めない。一応、文字を識別しようとする姿勢を時折垣間見せたりする。ただ面白いもので、文字を覚えたいのかどうかさえもよく判別しないような興味の示し方にも見える。たまに文字を見つければ、これは…

総論と個人の物語

ある記事をYahooやはてなで見かけたので読んでみた。冒頭に次にような断り書きがあった。 この連載では、女性、特に単身女性と母子家庭の貧困問題を考えるため、「総論」ではなく「個人の物語」に焦点を当てて紹介している。個々の生活をつぶさに見ることに…

今週の絵本

我が家にはテレビがないこともあって、絵本は重要な子どもの娯楽の一つとなっている。絵本はそこそこ値段がすることもあって図書館で借りることがもっぱらだが、その中で気に入ったものがあればたまに購入したりする。その他ジジババなどからの贈り物として…

親と子どものコミュニティ(保育園編)

今週は子どもの通う保育園で夏祭りイベントがあった。盆踊りをしつつ、お買い物コーナーとかゲームコーナーで遊ぶ、みたいな企画だ。子どもは楽しんでいたようで、私も嬉しくなった。 さて、こうしたイベントには親(多くはママだがパパもチラホラ)も参加す…

子どもの睡眠

今日は午後から子どもとでかけた。帰り道で子どもは眠りについて、そのままただいまお昼寝中。昨日、今日と続けてお昼寝をしているが、2歳半くらいからお昼寝をスキップすることが多くなった。これは外出時に眠り場所を気にする必要がなくなる反面、家では…

子どもはおやすみ

子どもが昼寝をした。子どもが生まれてから3年ほどたって、慌ただしさがひと段落しつつある。ということでブログを開設してみる。 ブログは10年近く前に一度始めたが、大したアクセスも得られずやりがいも感じずにすぐに放置してしまった。まだ公開されて…